プレゼン2連荘(土肥支部会および土壌肥料懇話会)


12/4(火)

翌日の土肥支部会の準備はほどほどに切り上げ、翌々日の土壌肥料懇話会の発表スライド作り。24時近くに何とか終了。帰ろうと思っていたら何故か軽く壮行会をすることに。どこかの飲み会から帰ってきたロシア人が合流して状況は一変。


12/5(水): 土壌肥料学会北海道支部

何とか朝から会場へ。午前中の自分の発表もなんとか終了。関係していた2氏の発表も無事終了で何より。それにしても惨憺たる状況(自分が)。後輩の皆様の悪い手本になってはいけませんね。反省しきりです。
夜は何とか懇親会に参加。中島公園近くのキリンビール園。例年のアサヒビール園から今年変更。ススキノ、大通りに近く、2次会やホテル泊まりの方々には便利ですね。ここは来るのは初めて。札幌在住10年目にしてついに三大ビール園を制覇。通った回数としては体感で30:5:1くらいとかなり偏っていますが(一番多いのはもちろんあそこです)。2次会は美唄の先輩、研究室の後輩(おなじみのメンバー)と酪農学園の学生さん。琴似方面に行くと見せかけて行かなかったので先生が何か言っていたとか言っていないとか。ともあれ、24時終了。研究室に戻って翌日の会計・窓口業務の準備をして帰宅。発表練習は何も出来ませんでしたが、それが何か?


12/6(木): 北海道土壌肥料懇話会シンポジウム

何とか朝から会場へ。本日の役どころは会計(受付)兼話題提供者(ピンチヒッター)。会計の方は力強い後輩がヘルプに入ってくれたのでお金関係はお任せ。助かりました。自分の発表は。。。どうなんでしょう。いつも通り、写真で勝負です。蚊が飛び回り、車が沈むヤツです。少しは笑いが取れました(←目的が違います)。とりあえず永久凍土の広がる世界があって、それが融けて湿地が出来て温室効果ガスであるメタンがどんどん出て、大変なことになるかも知れない、というのを伝えられたかと。そういう世界もあるというのを知ってもらえれば十分です。その後、発表より恐れていた総合討論。一歩間違えば討論という名ののつるし上げです。受付業務やら何やらで他の方の発表をあまり把握せずに討論に臨んでしまいました(←いけませんね)。ともあれ、隣に座っていただいた芽室方面のお兄様の助けなどを借りつつ一時間が無事終了、したような気がします。

いろいろ有りましたが、責任は果たせたものとも思います。札幌に残った甲斐もあるというものです。